scrollスクロールボタン
ホームスクロール

Blogブログ

2021/02/06

10万人の髪を見てわかった白髪の原因

カテゴリー名:白髪

この記事は約6分で読めます。

その白髪諦めるのはまだ早い!

2種類の白髪

白髪には2種類の種類があります。

一時的にメラニン生成の活動を休止する休止型白髪とメラニン生成機能を大部分ないし完全に損なわれた欠失型白髪があります。

休止型の場合、メラニン生成の活動を再開させることができれば、再び黒髪が生えてくる可能性はあります。

そして、若白髪の場合は多くが休止型白髪に該当しますので、しっかり原因と対策を知り諦めずに改善していきましょう!

 

若白髪の原因

genin.jpg

1. ストレス

社会人や進学など環境が変わりやすい10代・20代。

慣れないことも多い環境で受けるストレスは白髪の原因になります。

ストレスは自律神経の乱れを引き起こし、筋肉の緊張や血管が収縮し、血行不良を起こします。

血行不良を起こすと血液を通して供給されるはずの栄養分が髪を生成する毛母細胞に行き届かなくなるため、毛母細胞内のメラノサイトの働きが衰えて、色素が定着せず白髪のまま生えてきます。

2. 栄養不足

過度な食事制限などをするダイエットや偏食は栄養が不足してしまい、白髪になってしまいます。

上記同様に栄養不足を起こすと、毛母細胞に必要な栄養が行き渡らなくなります。

髪はタンパク質で出来ています。

例えば、ダイエットのためと野菜ばかりを摂取するのではなく、タンパク質の入っている牛肉や鶏肉、卵や白身魚などもバランスよく摂取するようにしましょう♪

 

3. 睡眠不足

睡眠不足が白髪となんの関係があるの?と疑問にお持ちの方もいらっしゃると思いますが、実は大きく関係あります。

睡眠不足は前述したように血行不良を起こします。

人は起きている時間は交感神経が優位に働き、寝ている時には副交感神経が優位に働きます。

副交感神経は主に体をリラックスした状態へと導き、逆に交感神経は体を緊張状態へと導きます。

つまり、この交換神経が働いている時間が長いということは、気付かないうちに人の脳や体に大きな負荷とストレスをかけ、血管を収縮させるので前述したように頭皮へ十分な栄養を行き渡らせなくなります。

また、睡眠不足は睡眠中に分泌されるはずの成長ホルモンの分泌を少なくします。

この成長ホルモンは体の疲れを回復する働きもありますが、髪の育成にも大きく関わっています!

成長ホルモンが分泌されることで、毛母細胞ないしメラノサイトの働きが活性化し、髪の育毛も促進し、メラニン色素の定着も良くしてくれます。

 

 4. SNSやゲームなどスマートフォン・パソコンの見過ぎ

スマフォやパソコンがなぜ白髪に悪いのか、というとそれは眼精疲労に関係します。

眼精疲労は眼を酷使することで眼球付近の筋肉が凝り固まり、毛細血管の血流は滞らせることによって疲労物や老廃物を蓄積させてしまいます。

また、眼精疲労で眼が疲弊してくると、眼輪筋だけではまぶたを持ち上げることが出来なくなり、おでこや頭皮、こめかみの筋肉なども用いてまばたきをするようになります。

そうすることで、頭部の筋肉が凝り固まり、血行不良となります。

血行不良は前述の通り、メラノサイトに十分な栄養を届けられなくなるので、メラノサイトの働きを弱め、白髪の原因を作ります。

 

若白髪の対策

kaizen.jpg

①   ストレスはためない

ストレスは血行不良や自律神経の乱れなど放っておくと、さらに白髪を進行させてしまいます。

運動をしてリフレッシュがてら血行を良くしたり、趣味などを見つけてリラックスできる時間を作りましょう!

 

②   睡眠

寝れる時に寝ましょう!

しっかり副交感神経を働かせることで体の内部からリラックスしましょう。

また、成長ホルモンは10時~2時の間に最も分泌されると言われているので、この時間を狙って寝ると良いかもしれません♪

 

③   寝る1時間前にはスマフォやテレビ、PCを見るのは止めましょう

スマフォやテレビ、PCなどを見ているとどうしても「あと少し、あと少し」と気づけば決めていた時間よりも長く見てしまうなんてこともあると思います。

ただ、それだけではなく、これらの機器からはかなりの量のブルーライトが出ています。

ブルーライトは睡眠を促すメラトニンの活動を抑えてしまい、眠れなくなると考えられています。

④   食生活を見直す

しっかりとバランスのとれた食事をして体の内部から白髪対策をしていきましょう!

⑤   ヘアカラー

上記の対策には即効性はありません。根気強く継続していくことが重要になります!

「明日はデートなのに白髪どうしよう」「結婚式に出ないといけないのに憂鬱だな」と即効性をお望みの方はヘアカラーをお勧めします。

ヘアカラーで日々黒染めやヘアカラーを楽しみつつ、長期的に上記の内的改善を進めて、誰にもバレずに解決していくのも良いかもしれません。

⑥   ヘッドスパ

白髪の原因の主な理由の一つは血行不良でした。

ヘッドスパでは気持ち良くマッサージをしながら、頭皮の血流を促していきます。

また、頭皮には約52個のツボがあり、ここには眼精疲労に効くツボ自立神経に効くツボ、また、頭の頭頂部から指1本分ほど下に位置する防老と言われる白髪にも有効なツボが点在しております。

 

 

白髪は老化だけが原因じゃなかった?

生える場所でわかる体の不調のサインがあるそうです…

年齢を重ねると増えていくのが白髪。

白髪を抜いてもまた同じ場所に生えてきたり、同じ場所に集中して白髪が生えてくる場合は体の中の不調のサインかもしれません。

今回はそんな白髪の生える場所で分かる体の不調のサインを紹介します。

頭頂部に白髪が集中して生えている人もいれば、前頭部に集中している人もいます。

側頭部の右側だけに生えているという人もいますし、全体にきれいにバランスよく白髪が増えていくことは

ないんじゃないかと思います。

また最近では、マスクのせいかストレスによってホルモンバランスが崩れ・低体温の方が多く、白髪ももちろん増えますが、頭のハチの上だけがチリチリの毛・ザラザラの毛が生えやすくなっている様に思います。

その為髪のダメージも出やすくなって来ています。

白髪は遺伝?

こうした人それぞれに違う白髪の生え方に対しては遺伝的体質とその人固有の体質で決まるというのが一般常識ですが、あまりに偏って白髪が生えてくる時はそうした常識すら疑わしくなってきます。

何とっ!

東洋医学においては髪は血が変化したものと考えられています。

白髪とは血行が悪い、気の流れが悪いとされます。

そしてそれは白髪の出る場所に対応する

身体の臓器の血の流れ・気の流れが悪いことが考えられるのだそう

白髪が生える場所でわかる体の不調のサイン

■頭頂部

消化不良や胃潰瘍などの胃の病気や不調

■頭頂部右

体のむくみの症状がでる腎臓の病気や不調

■頭頂部左

肝臓の病気や不調

■前頭部

便秘や痔など肛門の病気や不調

■つむじ

心臓や肺の病気や不調

■後頭部

生理不順、不妊、また精力減退など生殖器にトラブル

■おでこ/こめかみ

眼精疲労

■耳の後ろ

聴覚の異常

■耳の周り

虫歯や歯槽膿漏などの歯、歯茎の病気や不調髪が白くなるというのはすなわち

その部分の血行が悪い=気の流れも悪いと考えられます

気の流れ=血の流れをよくするにはツボ押しやマッサージをするのがいいと思います。

 

プロフィール オーナー 林

地元北九州で美容師として20年以上。『予防美容専門サロン・Heart’s』と『クリニックヘアサロン・Soin』のオーナーです。

今まで10万人以上のお客様の髪を触ってきました。髪を綺麗にしたい方・髪で悩まれている方専用サロンとして運営させて頂いております。

Webを通して、一人でも自分の髪が好きになれるよう情報を発信しています。

髪のケアについてお気軽にSoin(ソワン)にご相談ください。
※19時以降をご希望の方はお気軽にご相談ください

予約はこちらから
※緊急のお客様専用ダイヤル:093-571-9222

年間販売本数2,000本以上、リピート率95%以上のシャンプー

プロフィール オーナー 林

地元北九州で美容師として20年以上。『予防美容専門サロン・Heart’s』と『クリニックヘアサロン・Soin』のオーナーです。

今まで10万人以上のお客様の髪を触ってきました。髪を綺麗にしたい方・髪で悩まれている方専用サロンとして運営させて頂いております。

Webを通して、一人でも自分の髪が好きになれるよう情報を発信しています。

キーワード検索

髪のお悩み別カテゴリー

人気記事

© 2015-2024 soin All Rights Reserved.