2015/02/17
⭐️自分の頭皮の匂い&枕の匂いを嗅いでみたら⁉️⭐️
カテゴリー名:正しいシャンプーの仕方, シャンプーの選び方, 正しいお手入れの仕方
いつも沢山のお問い合わせありがとうございます
ご予約は2月はいっぱいとなっております。
3月は2件ほど空きがございますのでメールにてお問い合わせ下さい 😛
また5月より木曜日・金曜日の2日営業日がやっと増えます 😀
ご予約がとれずお待ち頂いております20名のお客様お待たせいたしました 😀
目次
『シャンプーをしてるのに頭皮の匂い・抜け毛が・・!』
さて先日のお客様のお話なのですが、
『毎日ちゃんとシャンプーをしているのに頭皮が匂いだして、抜け毛が増えてきたと』
そこで頭皮は、きちんと洗わないとクサくなると言われていますが、実は洗っていてもクサくなることがあるんです!!
特にこれからの汗などかくシーズンは、意外にも頭皮がクサくなりやすい時期でもあるので、家族やカレや友人から「なんだか頭ニオう……」なんて思われないように気をつけたいところですね☆☆
『頭皮のニオイを招く4つの原因』
■1:脂肪の過剰摂取
揚げ物や脂肪分が多い食事に偏ったり、ケーキをはじめとした甘いクリーム系のスイーツをよく食べる人は、余分に摂取してしまった脂が、頭皮の皮脂腺から過剰に分泌されることも。皮脂の過剰分泌は皮脂の酸化を招き、ニオイの原因となってしまいます 😯
食事の時間がバラバラな人も要注意。特に一食抜くと体が飢餓状態になり、次に摂った食事で脂肪を必要以上に吸収したり、頭皮によくない食品添加物も通常以上に吸収したりしてしまうことも。
また、生活リズムが乱れると睡眠時間も少なくなり、頭皮のニオイだけでなく髪の成長の妨げになってしまいます 😥
■2:濡れたままの髪で寝る、外出する
濡れたままの髪で寝るのはNG。
半乾きの洗濯物を放置すると部屋干しの嫌なニオイがするように、頭皮や髪が湿った状態だと雑菌が繁殖し、嫌なニオイを発するようになります。
ひどい場合は、頭皮や髪にカビが生えてしまうことも・・・ 😥
また、濡れた髪の毛はキューティクルが開いていて、ダメージを受けやすい状態。
そのまま寝ると枕と髪が擦れて髪が傷む原因にもなりえます。
傷んだ髪の毛は、タバコや食べ物のニオイを吸着しやすくもなるので、傷まないように意識することも重要です 😛
■3:頭皮の汚れ
頭皮は体の中で、皮脂腺が一番多い場所だと言われています。
洗髪時に皮脂汚れがしっかり落とせていないと、たまった皮脂が酸化して“過酸化脂質”に変化し、雑菌が増えてニオイを発するようになってしまうのです 😥
体は汗をかいていなくても、頭皮には皮脂や汗がたまっていることもあるので、しっかり汚れを洗い流すことが大切です 🙂
■4:洗いすぎによる乾燥
頭皮の汚れをしっかり落とすことは大切ですが、洗いすぎもNG。
必要な皮脂まで洗い流してしまうことで、頭皮が「皮脂が足りない」と感じ、皮脂を過剰に分泌させてしまいます。
今流行のノンシリコンやオーガニックなども商品によっては洗浄成分が強いのもありますので、1人1人頭皮や髪質も違いますので自分に合ったものを、プロから選んでもら他方が良いですね☆☆
また、爪を立ててガシガシ洗う人も要注意。頭皮が傷つき、炎症が起こってしまいます。
さらに、その傷を治そうと、頭皮が過剰な細胞分裂を繰り返し、フケが大量に発生してしまうことも・・・
調べるとフケに雑菌が付着すると、嫌なニオイも発生してしまいます。指の腹で洗うことが大切です。
洗髪時は、まずシャワーのお湯で髪の毛をほぐしながら整髪料を落とすのがおすすめで、お湯だけでもかなり落ちますよ。
その後、シャンプーを手で軽く泡立ててから使用すると頭皮の乾燥を防げます。
これらを意識して、健やかな頭皮環境とツヤ髪を維持してくださいね 😀
ホームケア用品も自分の今の状態に合わせたものをお使いくださいね!!
しっかりと『予防美容』をすることで5〜10年後の白髪ができにくくなり・抜け毛も減り・アンチエイジングにも効果的ですから、良い頭皮の環境を手に入れることで、変わってくると思います 🙂
髪を大切にしてくださる方
髪を綺麗にしたい方
髪でお困りの方
髪で悩まれている方
是非1度お問い合わせ下さい
髪が綺麗にならないのではなく
髪を綺麗にするにはヒミツがあります
地元北九州で美容師として20年以上。『予防美容専門サロン・Heart’s』と『クリニックヘアサロン・Soin』のオーナーです。
今まで10万人以上のお客様の髪を触ってきました。髪を綺麗にしたい方・髪で悩まれている方専用サロンとして運営させて頂いております。
Webを通して、一人でも自分の髪が好きになれるよう情報を発信しています。
※緊急のお客様専用ダイヤル:093-571-9222