2017/06/30
女性の頭皮の臭いは汚れや皮脂などが原因で起こる・その1
いつも沢山のお問い合わせ頂きましてありがとうございます。
今からの時期は、女性にとってはとてもきになるところではないでしょうか?
自分ではわからないでも、『他人から思われていたら』って思うとゾッとしますよね。
女性の頭皮の臭いは汚れや皮脂などが原因で起こる
頭皮の臭いの原因は、皮脂や頭皮の汚れ、雑菌などです。
頭皮の臭いをシャンプーで除去するためには、こうした汚れや皮脂を落とせるシャンプーを選ぶことが大切です。
しかし、皮脂を落とし過ぎてしまうと、今度は乾燥の原因になったり、余計に皮脂分泌が盛んになったりしてしまう場合もあります。
脂性は、
・乾燥を補おうとしてなるもの
・ただ単に脂性
になていますので、しっかりとした診断をされて選んでもらうと良いでしょう。
皮脂は酸化すると嫌な臭いの元
汚れや雑菌などと皮脂が結びついて臭いの原因となることもあります。
汚れているものは、頭皮でなくても臭いがきついものですし、キッチンの排水溝などが臭うのは雑菌の繁殖のせいですから、もちろん頭皮であっても臭いの原因となります。
こうした原因は、女性に限らず頭皮の臭いの原因となっているものです。
しかし、女性の場合は、もともと皮脂分泌が少ない人が多いこともあり、まさか私が、と思ってしまう場合もあります。
どちらかというと乾燥に悩む人の方が多い女性ですが、だからといって皮脂分泌が一切ないというわけではありません。
ストレスや睡眠不足などによってホルモンバランスが乱れ、乾燥と皮脂両方が起こってしまったり、一時的に皮脂分泌が増えたりすることもあります。
過剰に分泌されてしまった皮脂を適切に除去することは、頭皮の臭いを防ぐためにとても大切なことなのです。
シリーズでお送りしたいと思います。
しっかりと『予防美容』をすることで5〜10年後の白髪ができにくくなり・抜け毛も減り・アンチエイジングにも効果的ですから、健康な体を手に入れることで、変わってくると思います
髪を大切にしてる方
髪をキレイにしたい方
髪で悩まれてる方
髪でお困りの方
髪がキレイにならないのではなく
髪をキレイにするにはヒミツがあります
ぜひ1度お問い合わせください

地元北九州で美容師として20年以上。『予防美容専門サロン・Heart’s』と『クリニックヘアサロン・Soin』のオーナーです。
今まで10万人以上のお客様の髪を触ってきました。髪を綺麗にしたい方・髪で悩まれている方専用サロンとして運営させて頂いております。
Webを通して、一人でも自分の髪が好きになれるよう情報を発信しています。
※緊急のお客様専用ダイヤル:093-571-9222