2016/02/28
ストレスで抜け毛や白髪になるんです

カテゴリー名:抜け毛と自律神経との関係, 抜け毛, 白髪
いつも沢山のお問い合わせありがとうございます
一日の終わりは気分よく眠りにつきたいものですよね
気になることや嫌なことを抱え込んだままの状態で眠りについてしますと、翌朝まで疲れが残ってしまいます
このような熟眠できない状態が続くと、髪の毛を育てる組織にも影響が出てきます
全ての病気はストレスが起因するといわれますが、髪の毛のトラブルもストレスによるものが多いと言われています
☆交感神経と副交感神経の切り替えについて☆
人の体は、昼間は交感神経が優位に働いて活動的になり、夜間になると副交感神経が働いて、休息する仕組みとなっています
交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズにでき、夜に熟睡すると体と心は自然に回復するようになっています
しかし、気になることを抱え込んだまま寝てしまうと、寝ている状態ながら交感神経が働き、疲れが蓄積してしまいます
生きていく上で悩みはつきものですが、工夫して自分でストレスを解消する習慣を持つことが大切なので、自律神経や・副交感神経などを安定させると言われる頭皮洗浄をお勧めしています
☆ストレスを取り除きましょう☆
根本的にストレスを取り除くことは無理ですが、ストレスに対処する方法を考えて実行すると、交感神経と副交感神経の切り替えスイッチがうまく働くようになります ;-)
例えば、朝は朝日を浴びて、ラジオ体操や軽い散歩などをし、昼には好きな音楽を聴き、夜にはぬるめのお湯にゆっくりとつかるなどです
日々の暮らしに趣味の時間を取り入れるなど、自分のできそうなことを日課にしてみましょう
負担になる様なストレス解消法は、かえってストレスになってしまうので自分にとって心地よいことだけを実行することが大事ですし、考えてもどうにもならないことは、考えないようにしましょう
髪の毛のトラブルで悩んでいる人の多くは心にも問題を抱えていると言われています。ストレスを抱えていると、頭皮の状態が改善されても、なかなか髪の毛のトラブルを解消することができないようです
自分のできる範囲でストレスを解消する習慣を身に付けるようにしましょう(また、毛髪診断などでしっかりとその原因を明確にすることが1番の近道かもしれません!!1人で悩まないでご相談ください)
しっかりと『予防美容』をすることで5〜10年後の白髪ができにくくなり・抜け毛も減り・アンチエイジングにも効果的ですから、健康な体を手に入れることで、変わってくると思います
髪を大切にしてくださる方
髪をキレイにしたい方
髪で悩まれてる方
髪でお困りの方
髪がキレイにならないのではなく
髪をキレイにするにはヒミツがあります
ぜひ1度お問い合わせください

地元北九州で美容師として20年以上。『予防美容専門サロン・Heart’s』と『クリニックヘアサロン・Soin』のオーナーです。
今まで10万人以上のお客様の髪を触ってきました。髪を綺麗にしたい方・髪で悩まれている方専用サロンとして運営させて頂いております。
Webを通して、一人でも自分の髪が好きになれるよう情報を発信しています。
※緊急のお客様専用ダイヤル:093-571-9222