2014/10/15
⭐️【余談】市販のマイナスイオンドライヤー⭐️
カテゴリー名:お客様からの質問, 正しいお手入れの仕方
いつも沢山のお問い合わせありがとうございます 😀
お客様の質問の中で
『ドライヤーってどんなのがいいですか?』
ということで調べてみました!!
イオン発生機能付きドライヤー、不十分な実験で効果宣伝-家電大手4社
朝日新聞2012年8月23日(木)記載
「イオン発生機能付き」をうたう高性能ドライヤーについて、家電大手4社が、十分な実験をせずに髪の潤いや保湿の効果があると宣伝していたことが、東京都の調査で分かったそうです 😯
都は景品表示法の不当表示にあたる可能性があるとして、適正な実験をするよう業界団体に要請。4社はカタログや広告の内容などを改める方針で・・・ 😥
各社のドライヤーは、電気を帯びた粒子を風と一緒に放出し、水分を髪に吸収しやすくする機能などをうたっていて、価格は数千~2万円程度 😯
製造大手のパナソニックによると「乾かすだけでなく、毛髪のケアも一緒にしたい」という消費者のニーズに応えて需要が伸び、11年度に国内で出荷されたドライヤー約580万台のうち約7割を占めてるそうです 😯
都生活文化局は1月、国内メーカー4社(パナソニック、シャープ、日立リビングサプライ、東芝ホームアプライアンス)の商品の広告表示を調査したところその結果、全社の商品で効果を示す根拠となった実証実験の問題点が見付かったそうです 😯
ある商品は、冷風モードで20~30分かけ続けた時のデータを表示。
1回5~7分、冬は温風モードを使うのが一般的な使い方とされており、実態に即してなかった 😯
また、3社の商品は被害者が1人だけで、個人差の検証をしていなかった 😥
イオン発生機能がない商品との比較をしていないケースも2社であり、ドライヤーの使用前後のデータだけで頭皮の脂の低減効果を強調するなどしていたそうです 😥
都は7月、メーカーや小売店でつくる「全国家庭電気製品公正取引協議会」に十分な実験結果を得たうえで効果を表示するか、表示を変えるように要請!!
4社はいずれも取材に対し、要請に従う姿勢を示したそうです 😯
パナソニックは「次の機種から改善する」とコメントしている。
都取引指導課の松下裕子課長は「メーカーの説明が足りない。誇大表示になっていないか今後も調べる」と話しているそうです!!
市販で販売されているマイナスイオンドライヤーは1年〜2年 😯 使うと普通のドライヤーに戻ります
マイナスイオンの球の様な物が入っていてそこを風が通りマイナスイオンの風になるわけですが、この球は1年〜2年でなくなるので気をつけてください。
確かめるには、手の甲に風を当ててツルツルになってるのであればまだ、マイナスイオンが出ていると思います!!
ドライヤーは業務用がいいと思います 😉
ドライヤーもソワンでも何種類かありますので、用途に合わせてお勧めをしております!!

地元北九州で美容師として20年以上。『予防美容専門サロン・Heart’s』と『クリニックヘアサロン・Soin』のオーナーです。
今まで10万人以上のお客様の髪を触ってきました。髪を綺麗にしたい方・髪で悩まれている方専用サロンとして運営させて頂いております。
Webを通して、一人でも自分の髪が好きになれるよう情報を発信しています。
※緊急のお客様専用ダイヤル:093-571-9222