2020/03/05
10万人の髪を見てわかった亜鉛と髪の関係・その2
カテゴリー名:亜鉛と髪の関係
目次
ここ最近の髪質の変化!
現代の女性の髪質が大きく変化しているように感じます。
例えば、
・年齢が若いのに、エイジング毛(髪の空洞化によってのうねり・ざらつき)
・どんな薬剤を用いても、ボロボロになりやすい
・色持ちの低下
・低年齢化する薄毛
・生理不順
・低体温
・枝毛&切れ毛になりやすい
・ホルモンバランス
・爪が割れやすい
など女性の悩みが多くなっていると私は実感しています。
最近、抜け毛が多い、髪が細くなったなんて思うことはありませんか?
カラーやパーマのしすぎかな、なんて思うかもしれませんが、実は亜鉛不足が原因の場合もあるとご存知だったでしょうか?
亜鉛は成人の体内に2g存在しており、おもに皮膚や骨、肝臓、筋肉などに含まれています。
約200種類以上もの酵素の構成成分で、人間が生きていくうえで非常に重要なミネラルなのです。
亜鉛が多く含まれる食事
亜鉛を多く含む食材は、肉類や魚介類、海藻、野菜、豆腐などです。具体的には牡蠣や豚レバー、牛肉、納豆、チーズなどに多く含まれています。ダイエットなどで偏った食生活を送っていると、体内の亜鉛が不足してしまいます。
亜鉛は髪の成長と関係がある!
髪の毛の成分のほとんどはケラチンというたんぱく質です。このケラチンを形成するのに、亜鉛は不可欠なのです。体内の亜鉛が不足すると、ケラチンの形成がうまくいかなくなりその結果、毛髪の成長に影響が出てしまうのです。
亜鉛を十分とると髪は伸びやすくなる
亜鉛を十分摂取することで、ケラチンの形成がスムーズになります。
毛髪や頭皮環境も改善され、健康な髪が生えやすくなるのです。
しかし、亜鉛を摂取すればするほど髪がどんどん生えてくるわけではありません。
亜鉛の過剰摂取によって体調不良を起こすこともあります。適切な量を摂取しましょう。
成人であれば8〜11gと言われています。
亜鉛不足による髪への影響
抜け毛が起こりやすくなる
体内に亜鉛が不足すると、ケラチンの形成が滞り、ヘアサイクルに乱れが生じます。そのため、抜け毛が起こりやすくなってしまうのです。
白髪ができやすくなる
亜鉛は髪の毛の活性酸素を除去する酵素の役割も果たしています。
この活性酸素は4種類ありますが、その中の過酸化水素は白髪の原因になります。
過酸化水素が体内にたまってくると、髪の毛を黒くするメラニン色素を破壊するのです。
その結果、白髪ができやすくなるのです。
髪以外に現れる亜鉛不足の症状
亜鉛不足は髪以外にも、体にも悪影響をおよぼします。
味覚障害や成長障害、免疫力の低下、爪や皮膚の異常などの症状があります。
食事だけで補いきれない分はサプリなどでサポートして取り入れましょう。
亜鉛と一緒に摂取すべき栄養素
たんぱく質
ケラチンの素になるたんぱく質も髪の健康に不可欠な栄養素です。
ツヤとハリはたんぱく質がつくり出す健康な髪の条件になります。
髪のボリュームダウンはたんぱく質不足が原因となりやすい為、良質なたんぱく質は良い髪をつくりましょう。
(ホエイプロテイン:体重1/10を目安に)
ビタミンC
髪の毛を成長させる栄養素がビタミンCです。
髪の毛を構成するたんぱく質をより効率的に構成させるために必要な栄養素になります。
つまり、たんぱく質のつなぎ役ですね。薄毛対策にも重要な栄養素になります。
沢山のサプリを取るのは大変なので
イメージとしては・・・・
ホルモンバランス
鉄分不足
肌のくすみ
亜鉛不足
白髪予防&白髪改善
解毒
不妊
などの悩みを改善出来ないかと思い日本初の商品を今開発しています。
是非楽しみにお待ちください。
しっかりと『予防美容』をすることで5~10年後の白髪ができにくくなり・抜け毛も減り・アンチエイジングにも効果的ですから、健康な体を手に入れることで、変わってくると思います
髪を大切にしてる方
髪をキレイにしたい方
髪で悩まれてる方
髪でお困りの方
髪がキレイにならないのではなく
髪をキレイにするにはヒミツがあります
ぜひ1度お問い合わせください
地元北九州で美容師として20年以上。『予防美容専門サロン・Heart’s』と『クリニックヘアサロン・Soin』のオーナーです。
今まで10万人以上のお客様の髪を触ってきました。髪を綺麗にしたい方・髪で悩まれている方専用サロンとして運営させて頂いております。
Webを通して、一人でも自分の髪が好きになれるよう情報を発信しています。
※緊急のお客様専用ダイヤル:093-571-9222