2020/02/29
10万人の髪を見てわかった亜鉛と髪の関係・その1
カテゴリー名:亜鉛と髪の関係
目次
ここ最近の髪質の変化!
現代の女性の髪質が大きく変化しているように感じます。
例えば、
・年齢が若いのに、エイジング毛(髪の空洞化によってのうねり・ざらつき)
・どんな薬剤を用いても、ボロボロになりやすい
・色持ちの低下
・低年齢化する薄毛
・生理不順
・低体温
・ホルモンバランス
・爪が割れやすい
など女性の悩みが多くなっていると私は実感しています。
最近、抜け毛が多い、髪が細くなったなんて思うことはありませんか?
カラーやパーマのしすぎかな、なんて思うかもしれませんが、実は亜鉛不足が原因の場合もあるとご存知だったでしょうか?
「亜鉛が抜け毛に関係してるなんて本当なの?」と疑問を持つ方も多いと思うので、抜け毛と亜鉛の関係についてご紹介します。
亜鉛ってそもそも何?
亜鉛とはミネラルの一種で、体内での働きは様々ですが、食事で摂ったタンパク質を「髪の毛」に変えてくれる大事な栄養素でもあります。
亜鉛は、目安として一日に8〜11g摂取する必要があると言われています。
では、亜鉛がどのような食べ物に含まれているのかを見てみましょう。
亜鉛を多く含む食物
・ 牡蠣(カキ)
・ レバー
・ チーズ
・ 卵黄
・ うなぎ
・ 納豆
・ 鳥もも肉
・ ホタテ
・ アーモンド
・ そば粉
・ 干しエビ
・ のり
・ 落花生
などに多く含まれています。亜鉛は様々な原因により摂取してもすぐに消費されやすいため、つい不足しがちになってしまいます。どういうことが原因で不足するのかというと、飲酒やタバコ、食物繊維中心の食事、運動、ストレスなどが挙げられます。
亜鉛不足になると健康な髪が作られない!
抜け毛の原因にもストレスは多いに関係しているため、抜け毛は亜鉛不足による場合もあるのです。亜鉛の体内での働きはたくさんありますが、なかでも細胞の新陳代謝を高める作用が、抜け毛と特に関係しています。
亜鉛不足だといくらタンパク質を摂っても、髪を作っている成分であるタンパク質が髪を作ってくれません。そうなると、抜け毛・薄毛・白髪など様々なダメージとなって頭皮に表れてしまうわけなんですね。
亜鉛ってどうやって摂取するのがいい?
では、亜鉛を日頃から摂取したいものですよね。先ほどご紹介した亜鉛が多く含まれる食事をすることももちろん重要ですが、亜鉛は吸収率の悪い栄養素という特性があります。食事で実際に摂取した量の全てが吸収・活用されるわけではありません。
そこで、おすすめなのがサプリメントで亜鉛を摂取することです。サプリメントだと毎日気軽に無理なく摂取することができますよね!
また、ビタミンC、クエン酸と一緒に亜鉛の吸収率を上げてくれます。
ですので、沢山のサプリを取るのは大変なので
イメージとしては・・・・
ホルモンバランス
鉄分不足
肌のくすみ
亜鉛不足
白髪予防&白髪改善
解毒
などの悩みを改善出来ないかと思い日本初のモノを今開発しています。
是非楽しみにお待ちください。
抜け毛以外にもこんな症状が出たら亜鉛不足かも!
亜鉛不足が抜け毛に関係していることはわかっていただけたかと思いますが、抜け毛以外にも亜鉛不足を教えてくれるサインはまだまだあります。
白髪が多い・肌荒れ・二日酔いがひどい・爪に白い点や線がある・傷が治りにくい・食欲不振などがある人も注意が必要です。
1日に必要な亜鉛の量は性別や年齢によって異なりますので、用量を確認して摂取しましょう!
しっかりと『予防美容』をすることで5~10年後の白髪ができにくくなり・抜け毛も減り・アンチエイジングにも効果的ですから、健康な体を手に入れることで、変わってくると思います
髪を大切にしてる方
髪をキレイにしたい方
髪で悩まれてる方
髪でお困りの方
髪がキレイにならないのではなく
髪をキレイにするにはヒミツがあります
ぜひ1度お問い合わせください
地元北九州で美容師として20年以上。『予防美容専門サロン・Heart’s』と『クリニックヘアサロン・Soin』のオーナーです。
今まで10万人以上のお客様の髪を触ってきました。髪を綺麗にしたい方・髪で悩まれている方専用サロンとして運営させて頂いております。
Webを通して、一人でも自分の髪が好きになれるよう情報を発信しています。
※緊急のお客様専用ダイヤル:093-571-9222